G-Style

goooさん的趣味blog
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
RECENT COMMENT
TURING REPORTS
RECOMMEND MEAL
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
RECOMMEND
MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-S] φ22-29mm対応
MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-S] φ22-29mm対応 (JUGEMレビュー »)

ハンドルに付けるスマホホルダー。向き調整の自由度は低いけど必要十分。とりあえずで良ければコスパ的にもこれで間違いない。
RECOMMEND
ハリケーンランタン中型 フュアーハンド ドイツ フュアーハンド社製
ハリケーンランタン中型 フュアーハンド ドイツ フュアーハンド社製 (JUGEMレビュー »)

優しい光に癒されるオイルランタン。そこそこ明るく卓上灯にはなるかな?オイルは半分くらいで一晩持ちます。虫よけオイルで防虫効果も出せば一石二鳥。
RECOMMEND
LODGE(ロッジ) ロジックグリルパン10 1/4インチ L8GP3
LODGE(ロッジ) ロジックグリルパン10 1/4インチ L8GP3 (JUGEMレビュー »)

グリルするだけの為に生まれてきたスキレット。グリル能力の高さはピカイチ。このグリルパンで焼いたチキンは、信じられない程美味くなる。重くて嵩張るが使ってみる価値あり。蓋が重要なのでそちらも忘れずに。
RECOMMEND
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2 683064
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2 683064 (JUGEMレビュー »)

収納サイズが小さく軽いのでバイクツーリングに最適。メッシュで通気性が高いので薪は良く燃え、最終的にはすべて燃え尽きて粉になる。収納時に強く丸めないことが長持ちさせるコツ。
RECOMMEND
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル 682104
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル 682104 (JUGEMレビュー »)

熱いダッチもそのまま置けるタフさと造りの堅さが売り。シンプルにカッコいい。収納サイズ=天板サイズなのでバイクに積むにはちょっと嵩張る。
RECOMMEND
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310 (JUGEMレビュー »)

カセットガスが使えて非常にコンパクトになり火力も十分でオススメ。数年使い倒してます。
RECOMMEND
Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー パナソニックセル搭載) iPhone / iPad / Xperia / 新しいMacBook / Android各種他対応 コンパクトサイズ 【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 ブラック
Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー パナソニックセル搭載) iPhone / iPad / Xperia / 新しいMacBook / Android各種他対応 コンパクトサイズ 【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 ブラック (JUGEMレビュー »)

何にでも使える大容量モバイルバッテリー。ロングツーリング時はシガーソケットで常に充電、キャンプ場や出歩く際に携行すれば充電切れ知らず。普段使いにも便利。
RECOMMEND
AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ) スリップオンマフラー スリップオン メガフォン (チタン) [ Z1000 14/Z1000SX(NINJA1000)14(パニアケース装着不可) ] [ 品番 ] SM-K10SO2T
AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ) スリップオンマフラー スリップオン メガフォン (チタン) [ Z1000 14/Z1000SX(NINJA1000)14(パニアケース装着不可) ] [ 品番 ] SM-K10SO2T (JUGEMレビュー »)

見た目の良さが第一。バッフルの脱着で音量調整可能。弁当箱があるのでバッフルなしでそれなりの音に。構造はただの筒。笑
RECOMMEND
平山産業 F-1 防炎バイクカバー LL [ 簡易包装 ]
平山産業 F-1 防炎バイクカバー LL [ 簡易包装 ] (JUGEMレビュー »)

いつも悩むバイクカバー。この値段で防炎ならお値打ち。生地もそれなりで1年以上使ってもパリパリにならないのも◎。
RECOMMEND
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー LEDランタン SOL036C ライトモカ [明るさ380ルーメン/実用点灯14時間] SOL-036C
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー LEDランタン SOL036C ライトモカ [明るさ380ルーメン/実用点灯14時間] SOL-036C (JUGEMレビュー »)

777より小さくて単3電池なのが何気に嬉しい。明るさは777かそれ以上。コンパクトに使うにはもってこいなアイテム。
RECOMMEND
trangia(トランギア) ストームクッカーLULハードアノダイズド  TR253HA
trangia(トランギア) ストームクッカーLULハードアノダイズド TR253HA (JUGEMレビュー »)

全天候型アルコールクッカー。燃費も良く静かな炎でそこそこの火力。これ一つでとりあえず十分。
RECOMMEND
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20(6本セット) R-102
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20(6本セット) R-102 (JUGEMレビュー »)

最強ペグと名高い頑丈さ。とりあえず20で十分。数が増えると重さがネック。
RECOMMEND
自動でシュパッと消臭プラグ 本体 ハーバルローズの香り 39ml 本体+つけかえ
自動でシュパッと消臭プラグ 本体 ハーバルローズの香り 39ml 本体+つけかえ (JUGEMレビュー »)

お部屋に置いておくだけで勝手にシュパッといい香りに満たされます。ローズが一番だね。
RECOMMEND
GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XP
GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XP (JUGEMレビュー »)

単一電池3本で十分すぎる明るさ。普通のランタンは使わなくなりました。3日くらいなら余裕で持ちます。
RECOMMEND
Coleman(コールマン) ワイドツーリング X/2 [1~2人用] 170T14300J
Coleman(コールマン) ワイドツーリング X/2 [1~2人用] 170T14300J (JUGEMレビュー »)

広い前室は大変便利。跳ね上げればタープ要らず。ステイシーやトレイルトリッパーよりお値打ちで広さも十分。構造も簡単で実用的です。
RECOMMEND
TECMATE [ オプティメート4 ] バイク用 全自動充電器 [ 車両ケーブル付 ] OPTIMATE-4
TECMATE [ オプティメート4 ] バイク用 全自動充電器 [ 車両ケーブル付 ] OPTIMATE-4 (JUGEMレビュー »)

基本的に繋ぎっぱなしでOK!防滴仕様で外にも放置も出来る優れもの。バイク屋さんも多数導入実績があるバッテリーに優しい充電器。
RECOMMEND
MIKUNI(ミクニ) HSR42イージーKIT94-06年XL1200&ビューエル用 ハーレー汎用
MIKUNI(ミクニ) HSR42イージーKIT94-06年XL1200&ビューエル用 ハーレー汎用 (JUGEMレビュー »)

ノーマルキャブなら換えてビックリ!1200佞覆藏辰ほど速くなります。
 
巨木とお肉
いつも近くを通ってたのに、あえて寄ることがなかった景色。


落ち着いて色々探してみると、知らなかっただけなことって、結構多いことに気付かされる。


IMG_2624.jpg

 
続きを読む >>
世界一らしいぜ
これ、なーんだ??












ローアングル、とはこのことだね。笑


真下からの、ショット。


鼻の穴を、見せなさい。








知らないか。笑







で、







正解は、こちら!!















どどーん!!!









こんなデケーの、知らなかったよね。笑



みんなも見に行ったほうがいいよ!!



http://daibutu.net/daibutu.html
桜攻めツーその3
前回行った神代桜が日本三大桜の一つだと知ってから、じゃあ、他の二つはどこにあんのよ!?と思って調べてみたら、一つは福島県にある三春滝桜っていうやつらしいじゃないの。しかも今週末に満開になるという。これは行くしかないでしょう!

ETCの割引はもう周知の通りで、今回はソレを活用して向かいますよ。流石に名物桜だけあってかなりの混雑が予想されるけど、早く出るにも限界があるので5時起床、15分に出発。

首都高は順調に流れてるものの、やっぱり普段より車が多い。東北道も全車線潰れる混雑具合で、追い越し車線も100km/hちょいというタラタラペースでした。みんな出かけすぎ。笑

それもあって、中々ペースが上がらないまま延々走り続けます。郡山Jctで磐越道をいわき方面に行き、船引三春ICで降ります。がぁ、既に出口の渋滞が3km発生! みんな考えることは同じわけですか。。。

この出口渋滞がまた醜くてすげー時間かかりました。結局2時間くらい待ったんじゃないだろうか。一つ先の小野ICまで行って戻るほうがよかったかもしれないね。郡山東ICも出口渋滞してたし。

インター出て左が正道なんだけど、渋滞を嫌って右折。ぐるっと回り込む形で三春湖?に到着。滝桜までの1kmでまた渋滞してました。ホント凄い人だねこりゃ。(でも正道より結構な時間短縮になった模様)

広大な駐車場の端に回されて降りてからテクテク歩く。夏日の陽気で軽装で十分な感じでした。お陰でちょっと汗バンダリ。笑

ちょろっと小高いところに上ると見えました! これが三春の滝桜なんですね〜v


群がる人々と比べるとその大きさがわかりますね
結構な大きさでございます


遠めにはこんな感じ
真ん中にあるのがヌシです

想像とはちょっと違ったけど、前回の神代桜よりは立派な感じの巨木でした。樹齢は千年とかそういうレベルなのでその辺の桜とは迫力が違います。でけー!っていうか、ふてー!笑 ちなみに老木ひ相応しく、支えは幾つかありましたが、神代桜程ではなかったね。神代桜のほうが多すぎると思う。笑


桜を撫でて、お〜ヨシヨシ!
ここからだと手が届きます。笑

一通り見たら車に戻ります。この時既にお昼過ぎだったので腹ペコだったんだけど、地元民の出店はどこも人だかりでとても買えそうにないのでガマン。もうちょっと効率よく販売したほうがいいと思うよ>地元民。

三春の里生活館付近にあるお土産屋でちょこっと買い物して、ご飯に向かいますか! 今日の狙いは、食べログで高得点をマークしていた仁亭です。定食屋さん?みたいだけど、色々サービスが良いようなので行ってみることにしたのです。


道中の桜並木は凄く綺麗でしたね

到着してみると入り口には行列が出来てます。14時くらいだったのに混んでるのねぇ。他県ナンバーが多かったのでみんなネットで調べてきたんだろうね。名前を書いて車で待とうかと思ったら、並ばないとダメだとか。ちょっと融通利かない感じだったね。

30分くらい待ったのかな。今日は色々待ちの日です。普段はこんなのありえないんだけど(並ぶ、待つ、は基本的にしないんだな〜)、年取ったのか待つことを覚えたようです。笑

オススメの仁亭風ロースカツ定食を注文。特大サラダ(普通に食べきれない)、大葉とチーズを挟んだロースカツ、ご飯、味噌汁、お新香がついて1600円。ご飯はお代わり自由です。


結構な大きさのカツでした
手前のドレッシングが…

カツはロースよりチキンのほうが美味しかったですね。ロースは脂身が結構あったのでそれが気になりました。サラダのドレッシングが自家製だったみたいですがイマイチでした。普通のマヨやポン酢でいいから用意してもらいたかった。沢山あったサラダは完食出来ませんでした。

お代わりどうですか?の声に、ついつい「半分で」と渡したんですが、普通にテンコ盛りで来て閉口。残せない性格が災いして十二分目まで食べちゃいました。苦しすぎるしー!

というわけで、お店を出てパシャリ。普通の喫茶店風で、テーブルが5つ?しかないので回転が悪く混雑しますね。でも特に感動することもなかったのが残念でした。食べログの情報も信憑性下がってるのかなぁ。。。



お店自体はそんなに大きくありません
駐車場は結構ありました(7台くらい?)

苦しくなったお腹を抱えて阿武隈洞に向かいます。17:00までなのでちょっと急ぎ足。なんとか16:30について携帯で田村市のサイトを見せて割り引いてもらい、千円でチケット購入してゲートイン。阿武隈洞なんて、小学生の時以来なので記憶がかなりおぼろげです。


外観も結構驚ける景色が沢山でした


山々が一望できます

8千万年の月日を掛けて出来たといわれる洞窟ですが、なんとまぁ凄いことになってますね。ライトアップのされ方でかなり幻想的になってましたが、これを見つけた時の驚きったらないと思いました。暗くてうまく撮れなかったけど、絵になるものを少々。


なんか溶けちゃってますね


天井からツララのように垂れる岩


ライトアップ次第でこんなに変貌します


中世ヨーロッパの建物みたいな雰囲気


良く見ると細かい凹凸の連続です
なんでこんなもんが自然に出来るんだろうねぇ?


階段の大きさと比べるとどれくらいの空間か大体伝わりますかね


白い岩に青いライトアップで
「クリスマスツリー」と名づけてありました


なんとも幻想的な世界

進んでいくと、途中で一般コースと探検コースに分かれるんです。いかにも子供が喜びそうな名前のコースですが、別途200円取るところとか、商売してますね。笑 当然探検コースに進んだんですが、これがまた酷かった。笑 かがむのは当たり前、四つんばいになったり伏せたり避けたりして身体をくねらせないと通れないところが多々! ちょっとふくよかな人は出口まで行けないですよ。笑

そんなこんなで17:30頃に見終わりました。洞窟の中は涼しい(っていうか寒い)ハズなんですが、出る頃には暑くなってました。

さて。ここから先の予定は未定でした。道の駅でも寄ってスタンプ押そうかと思ったけど17時で閉まっちゃうところが多いので無理だし、どうすっかなぁ〜と流してると「千本桜」の看板を発見。そうだ、今日は桜攻めに来てたんだった!とそちらに向かいます。

到着してみると川沿いの土手に延々桜が咲いており、正に千本桜でした。量的には圧倒的にコッチだったねぇ。


どやーっと延々続いてました

日も落ちかけてたので早々に退散。ここも日中は凄い人だったんだろうねぇ。

そこからは得意の下道オンパレード。適当な道をチョイスして、方角だけを頼りに延々走ります。幾つか峠も越えたし、真っ暗な細道も通ったけど中々楽しかった。笑 これが速かったかどうかは定かじゃないけど、渋滞は一切なかったのでよしとしよう。

帰り道、21時過ぎにようやくお腹が空いてきたのでねぎっこラーメンを食べてみました。チェーンの割には美味しいと評判のお店みたいですね。


煮玉野菜ラーメン(味噌)で750円!

コクのあるスープと野菜があって美味しかったですね。麺はちょっと太目のタンメンみたいな感じ。個人的には柔らかすぎたけど、固めとか注文しなかったからしょうがないか。でも量はあったので満足でした。

結局いつもの佐野藤岡ICまで降りてきちゃったのでそこから東北道へ。首都高渋谷線は相変わらず渋滞してたのでここは回避して横羽線から三ツ沢へ抜けて帰りました。

この時期だけの桜攻め。今年は色々見に行けてよかったね。花見なんてあまり興味なかったけど、やっぱり目を見張る美しさがありますね。全体が花に包まれる木って他にないもんね。また来年も各地の名所に行きたいと思いました。今度は混雑を回避して早めに動こうかな。総走行距離は750km。自走した中では最長かも知れない。良く走ったね。


--
仁亭
福島県郡山市鶴見坦3-5-2
024-923-0032


うまいものリスト

紅葉攻め−袋田編
前日夜、TVを見ていると、袋田の滝の特集がやってました。紅葉しててヤバイよ!とノリノリなキャスター達。前回行った時は雨の後で濁流気味だったんだっけなぁ。本来の姿ではないんだろうけど、それはそれでアリだった覚えがあります。

この週末は寒中キャンプでもすっかと覚悟してたんですが、生憎の雨予報を前に断念。走りに行くには寒すぎるこのところの寒波も手伝って、よし!袋田に行こう!(車で!)となったのでした。そういえば観瀑台とやらが完成したらしいので、前回見てない角度の景色を期待しつつ。

そそくさと出発。ETCの土日割はとても助かります。半額を駆使して一気に北関東へ。紅葉狙いの人が多いのか、いつもより車が多い気がします。

R118とR461の交差点を頭にずらーっと渋滞。現地着は11時くらいだったけど、こりゃハマった感じでした。こうなってくるとナビとにらめっこして裏道探し。いい感じの脇道を見つけてうねうね走ると、駐車場に直結!30分は時短できたねv

以前は無料だった駐車場で500円を払い、滝に向かう途中の山々は綺麗に色づいてます。こりゃ期待できそうだね。


伝わりますか?

トップシーズンだけあって出店も繁盛してます。小腹が空いたら食べましょう。前日のTVの影響もあってツクネと味噌団子をオーダー。食べ歩きは楽しいよね。


鮎もうまそうですよ~

駐車場付近は満開?に色づいてまして、この分だと上は散ってるかもなぁとの予想も出来ます。しかし日光が当たると凄く綺麗に見えるよね。モミジ最高です。


こうよう~!(`・ω・´)

新たな観瀑台が出来たというのに、参観料は変わらず300円。トンネルをウネウネ進むと渋滞してます。エレベータ乗るまで60分待ちって、アトラクション並に混んでるじゃないの! でもここで戻ったら今日来た意味がないので大人しく列に並びます。昔は即諦めてたのに大人になりましたね(´・ω・`)

なんだかんだで恐らく30分ほど並んでエレベーターで観瀑台へ。44メートル上まで上がるとか言ってたからちょっと期待してたけど、行ってみるとこれだけ??って感じで拍子抜け。まぁ高さはあるから見晴らしは良かったけどね。


遠く真横から見る感じ。
今までの位置からじゃここまでは見えません

TVでは手前の木々が綺麗に紅葉しててかなりいい写真が撮れてたんだけど、今日は既に散ってて枯れ木状態。なんだかちょっと寂しげな写真になっちゃいました。

下の観瀑台でもしっかり撮影。これが本来の姿なんですねぇ。前回は茶色い濁流だったからもっと迫力あったんですが。笑


さらさら流れてて美しい

一通り見て回ったら駐車場付近で食事です。ここでもTVでやってた店に入ってみます。うまいって聞いたら試してみないと気が済みませんよ。ちょっと並んで入ったのは昔屋という、けんちん蕎麦のお店です。


TVのせいか大行列でした

麦とろ飯とか地鶏蕎麦とか魅力的なメニューに負けず、けんちん蕎麦を注文。まずはコレが売りなんでしょ!?ってのを食べないとね。


普通にけんちんです。笑
コレで確か900円。


こちらは麦とろ飯。
じねんじょ最高。笑

豆腐や野菜がゴロゴロ入ってるけんちん汁に蕎麦が入ってる感じです。蕎麦は固めでしっかりしてたので、変なべちゃべちゃ感がなくてスッキリ食べられました。量的にはちょっと少なめだけどけんちん自体がとても美味しかったです。

その後は適当にプラプラ紅葉を見ながら散歩して帰路に付きました。紅葉シーズンも終わりを迎え、最後の最後で見れた感じでしたが、もうちょっと早めに来たら滝の周りがかなり綺麗だったかもなぁ~と思いました。四季で変わる景色を楽しむのも、こういった観光名所を楽しむ一つの方法かもしれないね。

それにしてもTVを鵜呑みにしたおばちゃん達が多いこと多いこと。撮影の仕方とか、TVで言ってた事をまんま試してる姿を見ると、TVの偉力を感じずにはいられません。みんな結構チェックしてるのね。

いずれにしても大自然に触れてとっても癒された連休でした。(´ー`)

改めて東照宮
栃木に住んでいたことがあるだけに、日光は割とよく行ってたイメージがありました。でも考えてみると、ちゃんと自分で見に行ったことはないことに気がつき、ちょっと行ってみようと思い立って行ってきました。

参拝料1300円を安いと思うかどうかが分かれ道だと思うんですが、結果から言うと、損はしなかったと思います。笑 流石に世界遺産レベルの建物ですからね。よく出来てました。出来てるっていうか、この建物が400年近く前に建てられたという事実と、当時の技術に感服させられました。


時代先取りの耐震技術。

まずは五重塔。耐震構造になっているとかで、関東大震災の時も全然余裕だったそうで。その構造たるや、現代でも通用するほどだと、どっかのガイドさんが言ってました。(証拠)見た目の美しさも目を見張ります。


裏から撮影

そしてなんといっても陽明門。東照宮の顔ですよ。これもホント洒落になってないですね。なんだこの凝った作りは。これを実現した技術力もさることながら、このデザインや発想という意味においても凄すぎると思うわけです。その辺の神社も良くできてるけどコレは比にならない。一本だけ柱が逆に組んであり、これは未だに「未完成」だという意味を込めてあえてやってあるそうです。完成しちゃうと終わっちゃうから、未完成のまま、永続するんだとの意味だとか。深い。


随所に竜やら獅子が居ます

お次は鳥居から見たカラクリ。


鳥居の向こうの奥が丸見え

パワーストーンと呼ばれる石から見た東照宮。鳥居の外から家康公が眠る?本堂の中まで見渡せて、しかもその先は江戸を向いているという。一つ一つの建物に秘められた謎が、当時の人々のアツい思いを伝えています。いちいち意味があるし、一つも半端なものがない徹底ぶりです。

有名な三猿(見ざる言わざる聞かざる)や眠り猫、鳴き竜など、どれもこれも一度は見たことあるんだろうけど新鮮で、なんかちょっと感動しました。至る所で巫女さんや観光ガイドさんが詳しい説明をしてくれてたんで、勝手に聞き入りつつ感心してきたのでした。ん~、家康パネェ。笑

家でゲームでもしてんなら、今すぐ見に行ったほうがいい。笑

http://www.toshogu.jp/

吹割の滝
見てきました。日本のナイアガラといわれる吹割の滝です。

前日の雨のせいか、水が大分増水していたようで、写真で見たイメージとまるで違いました。なんていうか、ホンキの濁流。笑 水が濁ってるせいもあり、迫力の流れ方をしてました。なんかちょっとおっかない。笑


真ん中が割れてるの分かりますか?


裏からはこんな感じ

でも川幅が凄く広くて流れる姿は圧巻です。滝も三つほどから構成されていて、川沿いをずーっと歩いて見渡せます。真夏日だったけど涼しくて気持ちよかったです。

先日から謎の滝ブームがキテます。笑 どっかにいい滝ないですか? 皆様からの情報提供をお待ちしております。

初潮干狩り
友人たちのお誘いにあやかり、潮干狩りに行ってきました。行き先は八景島。ものすっごい混雑です。他県ナンバー多すぎでしょ。1時間並んで駐車場へ。

友人らは「ポイント」を知っているらしく、みんなとは逆方向へテクテク歩きます。ささっと岸壁に下りて掘削開始! 埋立地?みたいな感じで綺麗とは言えない土だったけど、ちょっと掘るとゴロゴロ出てきます。ほほー、こんなに取れるもんなのね。

ふと対岸を見ると…砂浜に群がる人だかり。これ、浜っていうか人じゃんね。笑 すっげぇなオイ。帰ってヤフーみたらトップページに写真出てたし。4万人が集まったようです。凄まじいね。


対岸が見えますかね?

バケツに2杯一杯に取れたのでもういいだろってことで退散。家族ごとに分配してもかなりの量を頂きました。


結構な量です

早速、ボンゴレ&味噌汁で食べたけど、味が濃くてうますぎるって。現場の「土」のことを考えるとちょっとアレだけど、味は間違いなかったです。いやぁうまいなぁ。

死んでる貝の見分け方も分かったし、機会があったらまた行きたいですなぁ。
益子の陶器市に行ってきた
今年はダメかなぁ・・・

そんなムードの中、ポツリと一日空いたので、気まぐれで明日益子行って来るわーみたいなことを家族に言ったら、みんな揃って行きたい!とか言い出したので行くことに。何気に毎年恒例イベントになってます。

首都高から湾岸線、常磐道へ。ETCの割引情報を色々調べたけど、時間的に厳しいので通勤割のみの適用。まぁ通常より若干安いからいっか。6時に出て8時ごろ到着。気温は高かったけど曇り空で天気はイマイチ。


結構な人出でした

一通り見て回ったものの、特にグッと来るのがなくて結局何も買わず仕舞い。一人暮らしでなくなった今となっては、気に入ったのを買っても自分で使える率はかなり低いしねぇ。雰囲気だけ楽しんできました。

ここまで来たら蕎麦だろ!って根拠のない主張の元、近くの蕎麦屋を検索。時代はインターネッツですね。口コミがよさそうな店を見つけ行ってみました。って、この辺は先日のツーリングで来てるんだよね。同じ道を車で走るのもなんか変な気分。笑

で、到着したのがこちら。手打蕎麦 藤人。普通の一軒家みたい&国道から入ったところにあるので目立ちません。


ぼけっと走ってると見落とします

頼んだのは野菜天もり。蕎麦は軽いので大盛りにしてみました。900円。


山菜が入ってて美味しかったですよ。
中々美味しいお蕎麦でした。ご馳走様。

さて、帰路です。が。ご存知の通り、帰り道にはいつも行くラーメン屋があるのですね。栃木県は小山市にある一品香です。何回来ても変わらない味。好き嫌いがあるみたいだけど、美味しいですよ。さっき蕎麦食ったばっかりなのにハシゴ。笑


これが目印。


ラーメンは確か600円


この餃子が食べたくて来ちゃいます

ウチのオトンとお店の亭主が顔見知りなので色々話して盛り上がりました。サービスもしてくれたので嬉しい限りです。また食べに行きます!

そんなこんなで満腹のおなかを抱えて帰路。新四号バイパスに出ちゃったので、安行から首都高に乗って帰りました。5時半頃帰着。なんだかんだで食い倒れツアーになっちゃったけど、楽しめたのでした。
横浜名物チョイス記(中華編)
前日の夜からなぁんか調子が悪い。。。何ってワケじゃないんだけど、なぁんだか調子が出ない。。。

そんな感じだったんですねぇ。低気圧のせいか?なんて思ってたんだけど、やっぱりダメでした。でも一日寝てるわけにもいかないので奮起して横浜へ。

先日、北海道の友人より色々送って頂いたのでそのお返しです。横浜の名物といえば中華系でしょう。多分。笑 チョイスしたのは以下の品々。

・京華樓の海老ニラ饅頭
 餃子みたいな饅頭なんだけど、コレうますぎ!
 一個120円くらいだったと思う。10個くらいすぐ食べられます。
 ホントおすすめ。並んでるけどね。

・聘珍樓の肉まん
 まぁこれは無難にね。
 デッカイ肉まんは中華街のシンボルですよ。
 聘珍樓なら間違いないでしょってことでチョイス。

・菜香の月餅
 月餅が他の店にはなかったのでしょうがなく。
 一番でかいので600円。並で300円。結構高いのね。。。
 適当に詰め合わせてみました。

・崎陽軒のシウマイ
 これも定番でしょー。
 好き好きあるみたいだけど、ほとんど喜ばれる。
 真空はマズイので賞味切れると言われても生を。
 コイツは冷えててもおいしいからねぇ。

とりあえずこのくらいでね。予算ギリギリな感じで詰めてみました。喜ばれるといいなぁ。

ちなみに自分用としても欲しかったんだけどいかんせん頭痛で食欲どころじゃなく…。でもそごうの地下は誘惑が凄すぎて見ちゃダメだよね。笑 ドンクのミニクロワッサンとかまい泉のとんかつ、マーロウのプリンなどなど間違いない品々が目白押し!(元気だったら黙ってなかっただろうなぁ…)

一切無視してリード全開で帰宅。ヤマト便で発送してさっさと寝ましたとさ。笑 ぬー、気温の差にやられたのかなぁ。明日っからまた頑張ります。
万座スキー場に行ってきた
昨日の現地からのレポートもさることながら、改めまして日記にしてみます。

昨日、群馬県の外れにある万座温泉のスキー場に行ってきましたぁ。こっち方面は初めてです。だって高速降りてから遠いんだもの。(2時間弱)

雪道の山道をずーっと上っていくのは、慣れてないとちょっと怖いよなぁと。スタッドレスで大丈夫だったけど、若干滑ったりもして、おおおぅとなったりして。

天気はちょっと風が強い。降雪中。思えば一日雪が降ってました。

しかし平日はやっぱりガラガラだね! リフトは待ち時間ゼロだし、何より広いゲレンデを好きなように滑れるのはいい。気になる雪質は、コースの端にパウダーが残ってて、その残飯を片っ端から食べつくしました。久々のサラサラパウダーだったなぁ。新潟の雪と違って軽かったです。ふわ〜ってね。病み付きだね。笑

こんなにフカフカだと転ぶのも恐れずガンガン攻めてみたんだけど、結局コケらしいコケもなく、いいペースで滑りまわって満足しましたとさ。ツレの二人がそろそろ上がるって言い出したんで15時過ぎに上がりました。

コースが短い&少なくて、ちまちまリフトに乗って滑っての繰り返しだったので、ちょっとその辺がねぇ。一気に下っても息切れしない感じです。中級コース(しゃくなげ)は、途中から初級コースに合流するんだけど、それが途中で上ってたりして、靴を外さなきゃいけないところもあった。これはダメだねぇ。

ゲレンデのすぐ横は温泉街になってて、ホテルやら民宿の温泉に入れる寸法。どうせならってんでプリンスホテルの温泉に浸かりました。なんでも露天が混浴らしいよ?行かなかったけど。笑

で、帰路。ここまで来たんだからって話になって草津温泉街に顔を出すことに。そりゃねぇ、天下の草津温泉ですよ。街並みはかなり風情があるし硫黄のニオイ充満で温泉に来たことをイヤでも感じさせます。おまけに真っ白な雪景色。こりゃ男3人で来るのはもったいない。実にもったいない。笑

で、石ちゃんが食べたとかいう三國屋という蕎麦屋に入って、つけ麺みたいな蕎麦を食べる。これがまたとってもおいしくて、一人2.5人前を平らげて大満足。いやぁ美味しかった。ざる蕎麦をあったかいつゆにつけて食べたのは初めてです。

帰りは渋川伊香保から関越→環八→第三京浜で帰宅。なんだかんだで3時間くらいだったのかな。運転しなかったものの結構疲れて即寝落ち。笑 今日の仕事は気力で乗り切ってます。笑

初めてだったけど、かなり楽しめましたねー。今シーズンは吹雪続きだったので、暴風くらいじゃビビりませんよ。誰かが運転してくれるならまた行きたい。笑

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.